腰痛はよく国民病と言われ、多くの方を悩ませていますが、実は女性の方がなりやすく、原因も複雑化しているってご存知でしたでしょうか?
一般的には筋膜の損傷や腰椎の固着、心理的な問題が腰痛の原因と言われていますが、女性の腰痛は、まったく違う所に原因があるかもしれないのです。
そこにはホルモンの影響や、内臓の問題が関係してきますので、今回は女性特有の腰痛原因についてまとめてみました。
女性特有の腰痛原因って?
では女性特有の腰痛原因とはなんなのでしょうか。
女性の場合、腰痛の原因が単に腰椎や骨盤の問題だけでなく、生理周期によるホルモンの影響や、内臓の影響を受けたりもしますので、男性の腰痛とは違い、問題が複雑になっている場合があります。
普通の腰痛に関しては、いろんな所に情報が出ていますし、当サイトでも「腰痛が治らない原因と対策」に腰痛の原因をまとめていますので、ここでは女性特有のものに絞って解説していこうと思います。
骨盤内臓器の緊張や不バランス
腰痛を抱える女性に多いものとして、骨盤内臓器の緊張や不バランスが挙げられます。
特に多いのは子宮や膀胱などの問題ですが、これらは仙骨(仙椎)や骨盤、腰椎に悪影響を与えますので、そのまま放置していると、腰痛を引き起こす可能性があります。
また、骨盤内の臓器に強い緊張のある方は、神経の反射を介して、内臓からの関連痛(内臓体制反射)として腰痛を引き起こす場合があります。
PMS(月経前症候群)と関連した腰痛
最近やっと認知度が上がりつつあるのがPMSですが、月経前に症状が出てきて、月経と共に腰痛が緩和していくなら、あなたの腰痛はPMSが原因かもしれません。
女性の場合、生理前に起こる症状と腰痛が結びついていない方がいますが、生理前になるとプロスタグランジンという物質が多量に分泌されるため、子宮が収縮し、下腹部痛や腰痛を引き起こすことがあります。
患者さんを見ていると、生理前の症状が強い方は、骨盤も結構歪んでいる場合が多いので、合わせて腰痛が強くなってしまうのではないかと考えられます。
腰痛を改善させるためには?
では腰痛を改善させるためにはどうすればよいのでしょうか。
生活習慣やストレスをケアしよう
先程説明したPMSが原因の方の場合、ご自身の状態把握と、日頃からのケアが腰痛改善に大切なポイントとなります。
食生活や生活習慣が乱れていたり、ストレスフルな状況は症状を悪化させる恐れがありますので、まずは自分の状態を把握して、出来ることから改善していかなければなりません。
骨盤や腰椎のバランスを整えよう
骨盤や腰痛の歪みは、腰痛の直接な原因に繋がるだけでなく、内臓を緊張させ、更なる腰痛を引き起こす恐れがあります。
実際当院にいらっしゃる方でも、腰痛が慢性化し、治りづらい状態になっているような方は、骨盤と腰椎がかなり歪んでしまっている方がほとんどですので、症状で悩まれている方は、一度ご相談頂ければと思います。
骨盤内臓器の緊張を取ろう
婦人科系の疾患がある方はお医者さんの指示に従って頂きたいのですが、そうではなく、構造的な問題で膀胱や子宮に緊張が起きている場合は、腰痛改善のための大切なポイントですので、当院にご相談頂ければと思います。
これは、内臓自体に緊張が起きている場合もありますが、他の部位からの影響で固くなっている場合もありますので、全身の状態を見ながら、バランスを取っていく必要があります。
予防するために必要な事は?
女性特有の腰痛を予防するためには、以下のような事が必要になります。
ストレスを溜めない
ストレスは自律神経を乱れさせ、腰痛の症状を強くさせてしまいますので、定期的に発散し、なるべく溜めないようにする必要があります。
特に何がオススメという事はないのですが、自分でいろいろ試してみて、うまく解消できるものを見つけてみてください。
また、できればストレス解消法は、3つくらい用意出来ると良いと思います。
これがもし一つだけだと、ストレスが溜まるたびにそれを繰り返すことになりますので、次第に依存してしまい、別の問題を引き起こす場合があるからです。
体を冷やさない
体の冷えは自律神経を乱れさせたり、内臓の緊張を招くため、腰痛を予防したいのであれば、なるべく体を冷やさないようにする必要があります。
しかし、女性の場合はいくら気をつけていても冷えてしまう事もありますので、そんな時は「生理前に痛くなる腰痛を改善する方法」で紹介したように、仙骨や足首を温めてみてください。
これらの部分がしっかり温まれば、体全体が温まって来ると思いますので、内臓の緊張や自律神経の乱れを事前に防ぐことができます。
運動を取り入れよう
現代人は確実に運動不足になっていますので、腰痛を予防したいなら、運動を取り入れる事は効果的です。
特にやった方が良いのは有酸素運動で、有酸素運動は体をゆっくりほぐしてくれるだけでなく、自律神経を安定させたり、内臓の働きも活発にしてくれますのでオススメです。
また、長いこと運動を続いていると、末梢の血管が発達しますので、冷えの防止にもつながり、女性の場合は特に効果的だと思います。
定期的に体をメンテナンスしよう
歪みは腰痛だけでなく、体に様々な問題を引き起こしますので、定期的にメンテナンスを心がけ、体の状態を調える事は大切です。
特に、自分の歪みはなかなか気づけないものですので、今症状がないからと言っても、油断してはいけません。
多くの方は、小さい歪みをケアしなかったがために、後に酷い状態を作っていますので、しっかりと体をケアし、状態を整えてあげてください。
まとめ
女性特有の腰痛原因は、骨盤内臓器の緊張や不バランスによるものと、PMSによる内臓体制反射が原因ではないかと思われます。
改善の為には、食生活や生活習慣の改善に合わせて、骨盤のバランスや骨盤内臓器の緊張も取っていかなくてはいけませんので、もし症状でお悩みの場合は、一度専門家に診てもらうことをオススメします。