痛みや不調の原因となる体の歪みそのまま放置していませんか?

体の出てくる痛みや辛さは、実は歪みが原因になっている場合があります。

芯から体を整えることで、つらい症状から解放されてみませんか?

予約する

Ripple整体院トップページ

こんなお悩みありませんか?
  • 肩こりや腰痛がずっと続いている
  • 背骨や骨盤の歪みが気になる
  • 体をしっかり見てもらいたい
  • 強い刺激が苦手
  • 体のメンテナンスをしたい
  • 病院で異常がないと言われた
  • 何年も症状が改善しない

もし上記のような問題でお悩みなら、
ぜひRippleにご相談ください。

まったく別の所に大本の原因があるかもしれません。

「ただ痛い所を押してくれればいいよ」「とにかくマッサージをしてもらいたいんだ」という方には、Rippleではご希望に添えないと思います…。

ですが、「本気で症状を改善したい!」「今の痛みから解放されたい!」と思っている方には、私が今まで培ってきた技術と経験が生きるはずです。

症状を改善させるためには全力を尽くしていきますので、ぜひお力にならせてください。

Rippleについて

Ripple整体、

Rippleは慰安ではなく、
症状の改善を目的としています。

Rippleはよくある慰安の整体ではなく、症状の改善を目的としています。

オステオパシーや整体の考え方をベースに、体の歪みや筋膜の緊張を整える事で、お体の問題へアプローチしていきます。

そのため、「ただ症状が出ている所を施術する」というわけではないですが、頭蓋骨や筋膜、内臓に神経、経絡等のエネルギー領域、心理的な側面も含めて、お体全体を見て行きます。

本気で症状を改善させたい方にはお力になれると思いますので、整体での施術をお考えの方は、お気軽にご相談ください。

Rippleが選ばれる理由とは?

1.機械は使わず「手技」のみで施術を行います

よく病院に行くと、電気を流されたりよくわからない機械を使われて、「これってほんとに意味あるの?」「手による施術だけを受けたいんだけど…」と思った事はないでしょうか。

実は私も患者側だった時に、このような疑問や思いを持っていた1人でした。

今では実際に施術する側に回っていますが、やはり症状の改善には、機械よりも「手技」が一番だと考えております。

そのため、自分が施術をするにあたり、「どうにかしてホントに症状を改善できる技術を身に付けたい!」という思いから、様々な所で修行を行い、技術や知識を身に付けてまいりました。

今でも定期的に勉強会を行い、自身の向上に努めておりますので、安心してお体を任せていただければと思います。

2.表面の症状だけでなく根本の問題にアプローチ

体に痛みを抱えていると、どうしてもそこが原因だと考えてしまいがちですが、症状を改善させるためには、それだけでは不十分です。

今表面に現れている症状は、木で言う「枝」にしか過ぎませんので、しっかりと木全体を見ることで、大本にある問題にアプローチする必要があります。

腰痛を例に挙げると、痛みを出しているのは腰の関節だとしても、そこを固めてしまった原因は、股関節や下肢の筋膜にある場合もあります。

腰だけアプローチしても、いずれまた症状が再発してしまう恐れもありますので、お体全体を見て、問題に把握に努めてまいります。

3.毎回院長が施術します!

施術を受けに行くたびに、毎回担当するスタッフが変わってしまって困惑した経験はないでしょうか?

多くの院がこのようなシステムを採用していますが、これはあくまでも「いかに院をうまく回すか」という施術者側のことだけを考えたシステムです。

来院される方にとっては、やり方が変わったり何度も同じことを説明しなければならないため、あまり好ましい事ではないと思います。

そのため、Rippleではすべて院長である私が責任を持って施術を行っていきます。

様々なお悩み対応しておりますので、何か気になることがありましたら、お気軽にお声がけください。

4.丁寧な問診とカウンセリング

Rippleの特徴の一つが、丁寧な問診とカウンセリングです。

お体に対するお悩みは一人ひとり違っていますので、今どんな症状を抱えているのか、何を心配に思っているのか聞くことで、しっかりと患者様の状態を把握していきます。

じっくりとお話を聞くことで、患者様の不安が少しでも解消されるよう心がけておりますので、ご不明な点、ご心配な点などありましたら、お気軽にスタッフまでお声がけください。

また、お体の状態に対する説明も、解剖学に基づきわかりやすいよう心がけておりますので、お気軽にご質問ください。

5.お体に対する負担が少ない

体に対するアプローチは、どんなに小さい刺激であれ、お体に負担をかけます。

痛ければ良い、強ければ効くというわけでもありませんので、お一人お一人の体に合った方法で、体の問題にアプローチしていきます。

施術は何よりも安全であるべきですので、Rippleではお体に対して、負担の少ないを施術を心がけております。

よくあるお悩み

腰痛

腰痛カテゴリー

腰痛の改善には、現状をしっかりと分析し、それに合わせて施術を行っていく事が大切です。筋肉だけのアプローチでは不十分ですので、神経、関節、心理的な側面なども含め、全体を把握していく必要があります。

女性のお悩み

女性のお悩み

女性の場合、同じ症状を抱えていても、男性とは違った対処法が必要な場合があります。体の歪みに加えてホルモンやストレスなども関わってきますので、表面だけにとらわれず、しっかりと原因を把握する事が大切です。

スポーツ障害

スポーツ障害

スポーツ障害の場合、体の状態を整えるだけではなく、競技特性も考慮してあげる必要があります。どのような動作が多いのか、体のどこに負担がかかりやすいのか把握しながら、運動負荷に耐えれるようにする必要があります。

施術の流れ

初めにいらっしゃる時は、だいたいご予約の5分前くらいを目安にいらしてください。

まずは問診票を受取り、必要事項を記入して頂きます。

※次の患者さんの予約状況にもよりますが、遅れてしまった場合は施術時間が短くなってしまいますのでご了承ください。

問診・カウンセリング

問診では、現在抱えているお悩みや、お体の状態について聞いていきます。

「どんな症状が出ているのか」「どのようにすると痛むのか」など、細かく体を分析することで、構造的な問題や心理的な癖を把握していきます。

また、症状の改善には「目標」をしっかりと定める事も大切ですので、患者さんのご希望を伺いながら、施術の方向性を決めていきます。

※施術に対するご質問やご要望等がありましたら、お気軽にお伝えください。

姿勢・動作のチェック

姿勢や動作をチェックすることで、構造的にどこに歪みがあるのか、どのような動きで症状が出るのか把握していきます。

実は同じような症状を抱えていても、痛みの出方が違えば問題も全く別の所にある可能性もありますので、お体全体を見ながら状態を確認していきます。

施術開始

施術の開始は、体を検査をする所から始めていきます。

Rippleでは、歪みや筋膜の緊張を見ることで、体の中で最も強く緊張を引き起こしている所を探る事からスタートします。

緊張点はまさに人それぞれで、患部とは全然別の場所に強い緊張をお持ちの方もいます。

ですが、一見関係ないように見える部分でも体は密接につながっていますので、緊張を解放してあげる事で、組織の問題を改善させていきます。

施術終了

施術が終了しましたら、最後に状態を確認して、今後の方針を決めていきます。

その際ですが、日常生活での注意事項や、ご自分で出来るケアがあれば、同時にお伝えしています。

次回ご予約の目安

次回のご予約は、だいたい一週間以内を目安にお取りください。

施術の間が長く空いてしまうと、せっかく体を良い状態にしても、途中で日常生活の疲れが乗ってきてしまいますので、しばらく症状が落ち着くまでは、コンスタントに通って頂くのが良いと思います。

※状態の良い方や、ご自身でもケアが出来るような方は、少し間を長めに取られても大丈夫だと思います。

受付時間

受付時間
11:00〜20:00×

※最終のご案内は20:00からとなります。

※施術中はすぐにお返事できない場合がありますのでご了承ください。

施術料金

コース料金
全身調整コース10000円
スポーツコンディショニングコース12000円

全身調整コース

当院の施術は、筋肉や関節に対するアプローチに加えて、心理面や日常生活面、エネルギー(経絡等)的な側面も含めて、体全体を見ていきます。

一般的には、体の歪みは筋膜や関節などから作られると言われていますが、実はそれだけでは不十分です。ストレスやトラウマなどの心理問題や、過去に怪我をした時の外力の痕跡、有害物質に電磁波など、様々な要因で人間の体は歪みます。

そのため、当院では通常の徒手検査に加えて、キネシオロジー検査も用いていきます。

頑固な症状をお持ちの方や、他院で改善しなかった方にも対応できるよう準備しておりますので、症状でお困りの場合はお気軽にご相談ください。

時間はだいたい1時間くらいで、初診の方は1時間15分くらいかかります。お時間には余裕をもってお越しください。

全身調整コースはこんな方にオススメ

・頑固な肩こり・腰痛をお持ちの方
・気になる症状が何個もある方
・なかなか症状が治らない方
・他院では症状が改善しなかった方

その他、自律神経の乱れや生理痛、内臓の不調(病気ではないもの)など、様々な症状にも対応しています。

スポーツコンディショニングコース

スポーツコンディショニングコースでは、全身調整コースに加えて、一人ひとりのスポーツ状況に合わせた施術を行っていきます。

スポーツをやられている方の場合、一般の方とは体にかかる負担や抱えている問題も違いますので、こちらではそれらに対応した方法でアプローチします。

また、スポーツによる問題を改善させるためには、何よりも競技特性を考慮する必要があります。

サッカー選手であればキックやジャンプ、ダッシュなどの運動が多いでしょうし、ゴルファーであれば体を回旋させるような動作が多いはずです。

同じ症状だとしても、このように負担のかかり方が違えば問題も違いますので、体の状態と運動の状態を見ながら、体を分析していきます。

スポーツ障害を抱えている方、アスリートの方でメンテナンスをお考えの方はこちらのコースがオススメです。

スポーツコンディショニングコースはこんな方にオススメ

・スポーツ障害を抱えている方
・スポーツによるケガがなかなか治らない方
・アスリートで日々のメンテナンスをお考えの方
・競技特性に合わせた施術をご希望の方

プロフィール

熊谷祐治(くまがいゆうじ)
1983年生まれ 東京出身

東京YMCA社会体育保育専門学校 卒
東京医療専門学校 卒
IOAJ 会員
一般社団法人 日本治療協会 会員
鍼灸師

国家資格を取得後、鍼灸整骨院の副院長などを経験。
南常盤接骨院村上剛院長の元、オステオパシー、NLPについて学ぶ。

現在は、オステオパシー、整体、鍼灸、フォーカシング、NLPを組み合わせて施術を行っています。腰痛や肩こりをはじめとした慢性疾患はもちろん、自身がスポーツをやっていた事と、トレーナーについて学んでいた経験から、スポーツ障害に対する見識も広めています。

趣味

サッカー、スキー、スポーツ観戦、音楽、映画、将棋、ゲーム、マンガ

やったことあるスポーツ

サッカー、水泳、器械体操、テニス、ラケットボール、スキー、スノーボード

この道に進んだきっかけ

私がこの道に進んだきっかけは、スポーツの世界からでした。

自分自身小さい頃からサッカー、スキー、水泳、器械体操など、様々な種目を体験していたというのもあるのですが、高校2年生の時、当時読売巨人軍の投手として活躍していた工藤公康さんの密着取材をテレビで見て、初めてスポーツトレーナーという職業がある事を知りました。

工藤選手は野球選手としてはベテランでしたが、そんな姿は微塵も感じさせず、高いパフォーマンスを維持していたため、野球のよくわからない私にとっては、こういう超人みたいな人もいるんだなぁくらいの感覚で、テレビを眺めていたのを覚えています。

しかし、番組を見ていくうちに、体に対してもの凄く勉強し研究していた事、維持管理のためにトレーナーを二人も雇い、コンディショニングを整えていた事を知り、自然とその姿を見ながらスポーツ選手をサポートする仕事に興味が沸きました。

高校卒業後、スポーツトレーナーになるために、専門学校に進学。スポーツ選手のコンディショニングやアスリート特有の障害、リハビリテーション、トレーニングなどについて学びました。

ですが人間の体というものは奥が深く、2年間学んだだけでは全然駄目だと思い、さらなる勉強の場を求めて、東京医療専門学校に進学。

東京医療専門学校では、国家資格取得のため、解剖学、生理学、鍼灸に関することを学ぶだけでなく、治療者として最低限必要な知識をかなり補っていただいたと思います。

その後、勉強を続けながら鍼灸整骨院、鍼灸院、オステオパシー院などで修行をさせて頂いてる中、腕を痛めたことで施術が出来ない期間を経験いたしました。

自身の症状改善のため、様々な治療法にも触れてみましたが、一向に症状は改善されず、悩んでいた中出会ったのがオステオパシーという施術法です。

強く押すわけでもなく、カイロプラクティックのようにボキボキするわけでもないのに、触れられて施術をしてもらったら、長い間悩まされていた症状が改善したことに衝撃を受けました。

そこからはオステオパシーを学びたいと思い、体の構造的な部分だけではなく、心理的な側面も含めて「人」を診るという事を心がけて施術を行っております。

セミナー・学習履歴

フェリックスオステオパシー身体領域における各システムの意味
身体領域における検査判断について
蝶形後頭底の歪曲による全体的検査
構造的視点から見た身体領域の治療について
仙骨リスティング
直接法、間接法、中立位
上肢(手指、肘、肩)
下肢(足、膝、股)
脊柱一般(頚部、胸郭、腰部、骨盤)
内臓系(可動力、自動力、腹部・骨盤・胸郭内臓など)
頭蓋仙骨系(仙骨、硬膜管、脳頭蓋、顔面頭蓋など)
神経系(上肢、下肢、頸部、体幹)
エネルギー領域
心理領域(信念・価値観、実存、集合無意識など)
南常盤塾メタモデル
カリブレーション
ラポール
ROLEモデル
ミルトンモデル
上級アンカリング
ステート
信念・価値観
NLPと催眠
情報収集
ドリームワーク
メンタルプロセス
神の1手シリーズ〜システム〜
NEOワンストローク&オステオパシー協会上肢の触診とオステオパシー治療
下肢の触診とオステオパシー治療
胸郭(横隔膜より上の臓器含む)
腹部内臓
骨盤内臓器腸骨 仙骨 尾骨
胸椎、腰椎
頸椎 頸部の重要動脈神経
クレニオ1(前頭狭骨縫合、冠状縫合、前頭節骨縫合 他)
クレニオ2(蝶型骨と側等筋を含む様々な縫合)
クレニオ3(上顎筋と含む様々な縫合)
手放しクレニオ、全身治療の組み立て、俯瞰的診断
日本・精神技術研究所ベーシックコース
フォーカサー継続コース
リスナーガイドコース
めんたね無意識コミュニケーションコース
トランス誘導コース
日本オステオパシーメディスンカウンターストレイン頭蓋
IOAJバイオダイナミクスフェーズ1
バイオダイナミクスフェーズ2
バイオダイナミクスフェーズ3
フィシオエナジェティック基礎クラス

ご予約について

ご予約の受付はメール、LINE公式アカウントで承っております。

※現在、LINE公式アカウントの不具合でお返事までに時間がかかってしまう場合があります。
ご不便をおかけしてしまい大変申し訳ありませんが、何卒ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

メールでご予約の場合

メールでご予約の場合は、こちらのメールフォームより必要事項を記載の上、ご連絡ください。

予約フォーム

LINE公式アカウントでご予約の場合

LINE公式アカウントでご予約の場合は、こちらのQRコードを読み込んで頂くか、下の友達追加ボタンより友達登録していただき、当院にご連絡ください。

友だち追加

施術場所について

Rippleでは、施術の場所にレンタルサロン、シェアサロン様を利用しております。

場所はだいたい東京の目黒駅や麻布十番駅周辺となりますので、サロン様の空き状況を見ながら、ご予約時に場所のご相談をさせて頂く形になります。

施術場所例

【麻布十番七面坂整骨院内】を予約 (¥1,320~)
麻布十番駅から徒歩3分の麻布十番七面坂整骨院内 サロンスペースの情報をチェック!東京都港区のレンタルサロンを1時間1,320円から予約が可能で、マッサージ・施術などの用途におすすめです。レビューや室内外の写真、地図や設備など詳しい情報を豊富に掲載しています!

※レンタルサロン・シェアサロンとは、時間単位で使える施術施設の事です。