オスグッドの原因・症状とは?

オスグッド

成長期の子供に多いオスグッド。あなたは膝を曲げたり膝の出っ張りを押した時に、痛みが出てしまってはいないでしょうか?

もし今このような症状を抱えていたら、あなたはオスグッド・シュラッター病というスポーツ障害になっているかもしれません。

実際、オスグッドという言葉は知っていても、よくわからない方もいると思いますので、今回はその原因や症状についてまとめてみました。

オスグッドとは?

それでは、まずはオスグッドとはどのようなものなのか見ていきたいと思います。

オスグッドは成長期の子供に起こるスポーツ障害で、正式にはオスグッド・シュラッター病と呼ばれています。

年齢的には10歳~15歳くらいの子供に多く、下は小学生から上は高校生くらいの方にも見られます。

基本的にスポーツをやっている子供に多く、いわゆる「オーバーユース」と言われる使いすぎから引き起こされる障害としても有名です。

オスグッドのメカニズムとは?

「オスグッドは成長期に起こる」という事は知っていても、なぜ痛みが出てしまうのかわからない方もいると思いますので、解説したいと思います。

成長期の子供は、骨が成長段階にあるため、大人と比べて柔らかい状態にあります。

身長も急激に伸びるため、骨格の状況が大きく変わるなのですが、それに比べて筋肉など軟部組織は成長が遅い傾向にあります。

そのため、筋肉が柔軟性を失いやすいのですが、筋肉が固くなってしまうと、骨を引っ張る力が強くなってしまうという問題が生じてきます。

ちょうど骨も柔らかい状態にあるため、膝が負担に耐えきれなくなってしまうと、軟骨が剥離してしまい、オスグッドになってしまうのです。

これがオスグッドのメカニズムです。

オスグッドの症状とは?

オスグッドの症状は、膝を曲げた時やジャンプ・キック動作時に、膝下の脛骨と呼ばれる所に痛みを引き起こします。

痛みだけでなく、激しい炎症を起こしてしまう方もいるのですが、歩けないほどではないため、無理して運動してしまう方も多いです。

実際自分もオスグッドを経験していますが、動けないほどではなかったのと、当時は適切な対処法も知らなかったため、無理してしまった経験があります。

無理をしてしまうと、骨がどんどん出っ張ってきてしまいますので、もし今異変を感じているなら、勇気を持って休むことも大切です。

オスグットを発症させてしまう原因とは?

オスグットのメカニズムは、先程言った通り骨の成長に対して筋肉の成長が追いつかないことです。

これは誰にでも起こる事ですので、気にしても仕方はありません。

ですが、それ以外にもオスグッドになりやすくなってしまう原因がありますので、いくつか紹介したいと思います。

大腿四頭筋の緊張

オスグッドの症状を引き起こす1番の原因が、この大腿四頭筋の緊張です。

大腿四頭筋は太ももや骨盤から、膝下の脛骨粗面呼ばれる骨にくっつく筋肉で、膝を伸ばす作用があります。

激しい運動でよく使われる部分ですので、ここが緊張してしまうと、膝下の骨を強く引っ張ってしまいますので、オスグッドを発症させてしまうのです。

実際、オスグッドになっている学生さんを見ていると、ほとんどの方がこの大腿四頭筋に強い緊張を持っています。

ちょっとアプローチするだけではなかなか緩まない状態にもなっていますので、いかにここの柔軟性回復させるかというのが、オスグッド改善のポイントにもなります。

大腿四頭筋を緊張させる要因としては、スポーツでの酷使や、腰や骨盤の歪みが挙げられます。

大腿神経の緊張

大腿神経はその名の通り大腿部を支配している神経です。

ここに問題が起きてしまうと、大腿四頭筋に悪影響を出すため、オスグッドを発症させやすくなる可能性があります。

大腿神経は腰から太ももの前に向かう神経で、大腿四頭筋を支配している。

神経の悪影響が出てしまった筋肉は、ただ固くなるだけでなく、簡単には緩まない、異常な緊張を見せる場合があります。

人によっては太ももの筋膜に筋状の固まりができる事もありますが、ここまでになってしまうと、相当筋肉は固くなっていますので、常に筋膜が膝を引っ張る状態になります。

すべての方にこの兆候が見られるわけではないですが、神経から来る緊張は簡単には緩みませんので、腰や骨盤が歪んでいる方は、注意しないといけません。

腰椎の歪み

腰の問題は上記でも少し書きましたが、最近この腰の歪みを抱えた学生さんが増えています。

腰の歪みというと、何か中高年の方に起きそうなイメージがありますが、実は10代の方にも多く、膝に悪影響を出してしまっている場合があります。

10代が抱える腰の問題に関しては、合わせてこちらもご覧ください。

10代の腰痛原因と治らない症状への対策・治し方
10代の腰痛原因と治し方についてまとめてみました。大人とは違った原因を抱えているため、治らず困っている方もいるかと思いますが、対策法についても紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。

学生さんの腰が悪くなってしまう原因としては、以下のような事が挙げられます。

  • 授業等による座り過ぎ
  • 姿勢の悪化
  • スポーツもよる体の不バランス
  • 体の使い方が悪い

などなど。

腰の関節が歪んでしまうと、骨と骨との間から出ている神経にも悪影響を出し始めます。

悪影響が出てしまった神経は、結果として大腿四頭筋を緊張させてしまいますので、その緊張が膝を引っ張り、オスグットを引き起こしてしまうのです。

オスグッドを改善させるにはどうすればいい?

オスグッドは大腿四頭筋が膝下の骨を引っ張る事で引き起こされるため、いかに大腿四頭筋を緩めるか、というのが、オスグッドを改善させる際の重要ポイントになります。

ただこれは上記でも書きましたが、ただストレッチやマッサージ等でアプローチするだけでは、筋肉が緩んでくれない事も多々あります。

そのため、もししっかりとオスグッドの症状を改善させたいなら、体全体の状態のを見ながら、なぜ膝に負担がかかっているのかを分析しないといけません。

具体的な方法としては、こちらのページで詳しくまとめてありますので、参考にしてみてください。

オスグッド・シュラッター病の治し方
成長期の膝痛として有名なオスグッド・シュラッター病の治し方についてまとめてみました。ストレッチやアイシングは有効なのか、大人で痛みが出る場合は何なのかなど、気になる疑問にもお答えしていますので、ぜひ参考にしてみてください。

症状が軽ければ自己でもなんとかなってしまうかもしませんが、少しで異変を感じるようなら、早めのケアが大切になります。