小顔矯正で体調が悪化してしまう原因と対処法

近年人気になっている小顔矯正。SNSで芸能人やインフルエンサーの方が紹介しているのを見て、施術を受けてみようと思った方も多いのではないでしょうか。

ですがこの小顔矯正、実は適切な行われないと体調を崩してしまう場合があるのです。

今回の記事では、小顔矯正で体調が悪くなってしまう原因と対処法について解説したいと思います。

小顔矯正とは

小顔矯正は美容意識の高まりとともに、多くの人々に人気のある美容施術で、顔の骨格や筋肉の歪みを整えることで小顔効果を得ることを目指しています。

顔のリンパの流れを促進することでむくみが改善したり、血行が良くなることで肌のトーンアップやたるみが改善する可能性があります。

また、場合によっては骨格の歪みが整う事で顔の左右バランスが良くなり、相対的にスッキリして見えるようになる場合もあります。

小顔矯正と体調の悪化の関係

小顔矯正は、適切な施術を受ければ多くのメリットがありますが、誤った施術によって体調が悪化するリスクもあります。

筋肉や神経へのダメージ

小顔矯正の手法は、顔の筋肉や神経に対して圧力をかけることがあります。

誤った施術では、力の加減が強かったり方向が間違っていたりするため、筋肉や神経にダメージを与えてしまう可能性があるのです。

特に顔の周りには重要な神経が多く部分布していて、顔面麻痺や三叉神経等に持続的は圧迫が加わると顔の感覚異常やしびれ、筋力低下などが生じることがありますので注意してください。

また、たまに頭蓋骨の縫合を押し込むような施術をする方がいますが、縫合を狭めると神経の通り道も狭くなって問題を起こしてしまう可能性もあります。

骨格の歪み

小顔矯正には骨格の歪みを矯正する目的も含まれますが、誤った施術によって逆に歪みを加えてしまうことがあります。

特に、知識や経験がない方の場合、ただ教えられたことをこなそうとしてしまいますので、過剰な力や不適切な施術によって歪みを引き起こしてしまうのです。

頭蓋骨の骨格歪みは、顔のバランスを崩すだけでなく、頭痛や首・肩の痛みなど全身に影響を及ぼすこともありますので注意してください。

脳圧の亢進

誤った施術によって頭蓋骨に歪みを与えてしまったり、人間が本来持っている動きを阻害してしまうと、頭蓋骨内の圧力が変動して体に不調を引き起こしてしまう場合があります。

特に頭を強く圧迫する施術や、縫合を押し込むような施術に関しては注意した方がよいと思います。

解剖学的には頭蓋骨の骨と骨との間は強く結合していて動かないと言われていますが、頭の骨は人間の生命活動とともにわずかに動いていますので、この動きが阻害されると体調の悪化につながります。

心理的影響

小顔矯正の誤った施術によって、期待通りの効果が得られなかったり、不快な刺激を受けてしまったり、逆に悪化したりしてしまった場合に、クライアントの心理的な健康に影響を及ぼしてしまう可能性があります。

特に、体を良くしに行ってるのに逆に体が不調になってしまうと、失望や不安感等が高まり、メンタル的な傷になるだけはなく施術後のリカバリーにも悪影響を及ぼすことがあります。

小顔矯正で体調が悪くなった場合の対処法

専門家に相談する

小顔矯正の施術後に体調が悪くなった場合は、まず信頼できる専門家に相談することをおすすめします。

病院の医師や私達のような施術者など、適切な知識と経験を持つ専門家に見てもらう事はなによりも大切で、なるべく自己判断はしない方が良いと思います。

またその際ですが、美容系の方の場合は「見た目」の方を重視して施術している可能性がありますので、なるべく体の事をしっかりと見れる専門家の意見を仰ぐことが大切です。

症状に応じて対処する

小顔矯正で体調が悪化した場合の対処法は、症状に応じて異なります。

例えば、筋肉にダメージを受けてしまった場合は炎症を抑えるためにアイシング等で対応できるかもしれませんが、神経にダメージを受けてしまってしびれや顔面の麻痺が起きているような場合は、病院の医師に見てもらった方が良いと思います。

病院で見てもらった結果、特に大きな問題が検出されない場合は、骨格のバランスや動きの悪さ、組織の緊張などが原因となってくると思いますので、当院のような所にご相談ください。

また、頭蓋骨の歪みは全身にも影響を及ぼす事がありますので、痛みや不快感が続いてしまっている場合は、なるべく自己判断せずに、専門家に見てもらう事をおすすめします。

休息とリラックス

施術後は、十分な休息とリラックスが必要です。身体への負担を軽減するために、規則正しい生活リズムを整え、ストレスを溜めずに適切な休息をとり、回復をに務めることも大切です。

調子を崩してしまったことで、心にストレスを感じたり不安を抱えたりする場合もあると思いますので、体のケアと同時に心のケアにも気を配る必要があるかもしれません。

再施術の選択

調子が悪くなった場合には、再施術を選択するかどうかも慎重に考える必要があります。

特に頭蓋骨周りは体が敏感ですので、再び頭蓋骨を整えようとするより、全身のバランスを整える事で、少しずつ体の回復に務める方が良い場合もあります。

この辺はお体の状態をみないとなんとも言えない部分ではあるのですが、一つ確実に言える事は、強い刺激だったりグイグイ頭蓋骨を押し込むような施術は絶対に受けないほうが良いと思います。

信頼できる専門家選びはなかなか難しいかもしれませんが、今後の施術プランを立てて問題を解消していくことが大切ですので、まずは専門家とご相談することをお勧めします。

小顔矯正を受ける際の注意点

小顔矯正を受ける際には、以下の点に注意することが重要です。

信頼性のある専門家に相談する

小顔矯正は専門的な技術が必要な施術であり、信頼性のある専門家に相談することが大切です。

SNSで芸能人が紹介していたからとか、雑誌に載っていたからという理由は施術者の能力とは関係ありませんので、しっかりとした知識と経験があり、適切に自分の問題を解消できる方を選ぶ事が大切です。

また、その際はカウンセリングをしっかりと受け、予め疑問点などを解消しておくことも重要です。

施術内容とリスクの理解

施術前には、施術内容とリスクについて十分に理解することが重要です。

多くの場合、小顔になった将来ばかりを想像してしまって、施術に対するリスクを理解せずに進んでしまっている事が多いように思えます。

頭蓋骨周りは体に大きな影響を与える部分ですので、メリットばかりに注目するのではなく、リスクもしっかりと聞いておくことを忘れないでください。

施術者から十分な情報提供を受け、自身が望む効果やリスクを把握した上で施術に臨むようにしましょう。

適切な施術回数と間隔

小顔矯正の施術回数と間隔は、個々の状態やニーズによって異なります。

綺麗になりたいからといって、過度な施術は逆効果ですので、施術回数と間隔を適切に調整することで、体調の悪化を防いであげてください。

アフターケアの重要性

施術後のアフターケアも重要です。

どのような施術も、経過をみないとわからない部分がありますので、施術を受けたら必ずアフターケアを受けることも忘れないようにしてください。

特に、「美容目的」の施術は不具合が出てしまう場合もありますので、全身の状態を見ながら、ホントにそれが適切だったか、お体に無理が出てしまってないか確認する事は大切です。

多くの場合は施術者からの指示が出ていると思いますので、適切なケアを行うことで、お体を大切にしてあげてください。

第5章:まとめ

小顔矯正は適切な施術を受けることで、多くの人に美容面でのメリットをもたらす可能性があります。

しかし、誤った施術を受けてしまうと体調が悪化してしまう場合もありますので注意してください。

体調の悪化を防ぐためには、信頼性のある専門家に相談し、施術内容やリスクをしっかりと理解することが大切です。施術後の体調の悪化に対しては、症状に応じた適切な対処法や休息が重要です。

綺麗になりたい気持ちはとてもよくわかるのですが、なによりも体の体調が良くなければ美しくもなれませんので、まずは健康を最優先に考え、自分に合った施術を考えてみてください。