頭痛でつらい思いをしている方の中には、「何か重大な病気でもあるのかな?」と思って病院で検査を受けたりしていると思うのですが、実は大半の頭痛は、CTやMRI検査では異常が見つからないってご存知だったでしょうか?
実に約9割の方がこのような頭痛を抱えているのですが、その多くの方が薬だけ渡されて、何とか凌いでいる状態です。
しかし、薬も最初の頃は効果が出ていても、何度も繰り返すうちに次第に効き目はなくなってきますので、やはり本当に頭痛から解放されるためには、根本から体を改善していくしかありません。
自分の状態をしっかり把握し、それに適した方法を選択していけば、自ずと症状は改善されていくと思いますので、今回は病院の検査で異常が見つからなかった頭痛の対処法について書いてみようと思います。
病院の検査で異常が見られない頭痛とは?
病院で検査を受けたり、MRIやCTなどを撮っても異常が見られないなら、脳腫瘍や脳出血、慢性硬膜下血腫などの重篤な疾患から来る頭痛ではありませんので、まずは一つ安心してもよいと思います。
辛い症状を抱えている方に安心しろと言うのも変な話ですが、頭痛を抱えている方の中には、「何か重篤な病気なのでは?」と悩まれ、心理的ストレスから余計に頭痛を悪化させている方がいますので、重篤な疾患ではないと確認できるのはとてもプラスな事です。
では検査で異常がなかった時に考えれる事は何なのかというと、それは検査ではわからない一次性頭痛ではないかと思われます。
一次性頭痛は構造的な問題や神経・血管の活動の問題、ストレスや生活習慣の乱れなどから来ますので、体の状態を調えながら、生活習慣にも目を向けていく必要があります。
緊張型頭痛
緊張型頭痛とは、精神的なストレスや首肩の緊張により引き起こされる頭痛で、頭が締め付けられるように痛むのが特徴です。
特にパソコン作業をしているような方に多く、構造的な問題や心理的な緊張から上部頸椎が固くなると、大後頭神経や小後頭神経と言った頭部表面の知覚をつかさどる神経に影響を出すため、頭痛が起こります。
片頭痛
片頭痛とは、何らかの要因で頭蓋骨内の血管が拡張し、炎症が起こる事で症状が引き起こされる頭痛で、脈を打つようにズキンズキンと痛む事が特徴です。
症状発生のメカニズムについてはまだわからない事が多いのですが、三叉神経の末端が刺激されることで、血管が拡張し、炎症が広がることで頭痛になるのではないかと言われています。(三叉神経血管節)
※上記以外にも、群発頭痛も一次性の頭痛に含まれます。
頭痛の原因を考えてみよう
病院の検査で重篤な疾患からくる頭痛ではないとわかったら、後は体の構造的な問題や、精神的なストレスから来ている可能性が高いので、頭痛の原因を考えてみましょう。
具体的な項目については「頭痛が治らない時のチェックポイント」を参考にして頂ければよいかと思うのですが、普段から肩こりや背中のコリ、目の疲れに背骨の歪みなどを抱えている方は、緊張型の頭痛になりやすいので要注意です。
また、生活の中でストレスを抱えていたり、不摂生な生活習慣や自律神経の乱れなどがあったりすると、緊張型の頭痛だけでなく、片頭痛にもなりやすくなりますので気をつけてください。
頭痛の対処法
上記で自分の頭痛原因となるものに目安がついたら、今度は具体的にその問題を改善していきましょう。
構造的な問題
構造的な問題を抱えている方は、まずはそれを改善することが大切ですので、治療院へ行き、体の状態を整えてもらってください。
筋肉の緊張や首・肩・背中のコリでしたら、巷のマッサージ等でもよいかと思いますが、神経が過敏になっている所にグイグイ押されるのはマイナスに働く場合もありますので、施術を受ける時は注意してあげてください。
上部頸椎や背骨の歪みなど、関節に問題がある方は、マッサージだけでは改善しませんので、当院のように関節にアプローチできる治療院を選ぶと良いと思います。
また、頭に向かう神経の緊張や、頭蓋骨の歪みからくる三叉神経の問題などでは?と思っている方は、アプローチの仕方が特殊になりますので、気になる場合はご相談頂ければと思います。
自律神経の問題
自律神経の問題を抱えている方は、体の状態を整えることと、自身の生活習慣を見直す事の2つが必要になります。
構造的な部分で言えば、上部頸椎や仙骨に代表されるように、背骨に歪みがあると自律神経は乱れやすくなりますので、注意が必要です。
生活習慣の部分で言えば、夜ふかしを繰り返していたり、仕事漬けでオンオフの切り替えが出来ないと、交感神経が亢進したままになりますので、規則正しい生活を心がけ、しっかりと休息を取り、バランスを取ることが大切です。
心理的ストレス
心理的なストレスから頭痛が出ている方は、精神的な部分から体の緊張が作られていますので、やはり心理問題の改善は必要になります。
実際、これらの問題を改善するのはかなり難しいのですが、今抱えている問題がスカッと解消しなくても、「自分が今こういう風に感じているんだ」と認識したり、ちょっと心にゆとりができるだけでも、体の緊張は変化します。
当院の場合は心理的なアプローチと構造的なアプローチを組み合わせて施術を行いますが、必要であれば、個人でカウンセリングを受けに行くのも効果的だと思います。
食事や生活習慣の問題
食事や生活習慣の問題から頭痛が出ている方は、一度自分の生活を見直し、悪いリズムを改善させてあげる必要があります。
その際ですが、自分だけでどうにかしようとすると、自分が普段行っている行動は「自分にとっては普通の事」ですので、意外と悪い事に気づけません。
出来たら第三者にアドバイスをもらい、客観的な視点を取り入れたほうが良いと思いますので、まずは身近な方からでもいいので相談してみてください。
まとめ
病院でCTやMRIを取ったのに異常が見られなかった頭痛は、一次性の頭痛になっている可能性があります。
まずは重大な疾患ではないので安心してもよいかと思いますが、改善させるためには、自分がなぜ頭痛になっているのかを分析し、それに適した方法でアプローチしなければなりません。
人によっては神経の緊張や関節の歪みを取るだけで頭痛が消えるかもしれませんが、心理的なストレスや生活習慣の問題が絡んでいる方は、メンタル的なケアと、生活習慣の改善が必要になります。